6年ぶりの草津白根山(1) 夜明け (撮影日:2017/9/29)

今年6月、草津白根山の噴火警戒レベルが2から1に引き下げられたことで、山頂の湯釜を展望できるところまでの立ち入りや、山頂駐車場の使用が可能になりました。2014年6月規制開始以来3年ぶりに、湯釜が見られることになりました。

過去の画像を調べてみたら、わが家で湯釜を最後に訪れたのは、2011年9月18日でした。6年ぶりです。

草津白根山は、紅葉が見ごろだとのテレビの放送を見て出かけてみたのですが、晴れてはいるものの、大陸からの寒気到来で、山頂の明け方は猛烈な寒さです。フリースジャケットの上にダウンジャケットを重ね着したのですが、それでも耐え難い寒さが襲ってきます。

榛名山、渋川市行幸田に続き、この秋3度目の夜明けの風景ですが、どうぞお付き合いください。

この日、朝2時起床、2時30分出発、山頂駐車場には4時30分に到着しました。道が凍っていないか心配でしたが、大丈夫でした。
芳ヶ平(よしがだいら)からの夜明けが見られる日本国道最高地点、雲海越しに北アルプスが望める渋峠の先の長野県側など、撮影候補地点をいくつか見て回ったのですが、湯釜からの撮影に落着しました。日本国道最高地点の狭い駐車場は、すでにカメラマンで満車状態でした。

山頂駐車場から湯釜展望所までは、舗装された観光用遊歩道があるので、未明の薄明かりの中、ライトなしで歩くことができます。20分ほどで到着です。

5時を少し回った時刻、到着です。他には誰もいません。オリオン座など空には星が見え、快晴です。

5時14分、撮影開始です。東の空は白み始め、山並みの近くはオレンジ色に変わりつつあります。でも、湯釜を抱く大地はまだ暗闇の中にあります。湯釜がかすかに見分けられます。
6年ぶりの草津白根山(1) 夜明け (撮影日:2017/9/29)_b0369971_09470227.jpg

カメラを足元に向けると、まだ眠りの中にある湯釜が浮かび上がってみえます。山並みがグラデーション付きで浮かび上がっているのもわかります。これもきれいです。(撮影時刻5時14分)
6年ぶりの草津白根山(1) 夜明け (撮影日:2017/9/29)_b0369971_09471617.jpg

北東方向には、尾瀬の燧ケ岳がオレンジ色の空にシルエットで浮かんでいます。(撮影時刻5時15分)
6年ぶりの草津白根山(1) 夜明け (撮影日:2017/9/29)_b0369971_09472718.jpg

山と山の間から、前橋市の夜景も望めました。(撮影時刻5時17分)
6年ぶりの草津白根山(1) 夜明け (撮影日:2017/9/29)_b0369971_09475045.jpg

徐々に明るさを取り戻し、湯釜の湖面も明るくなります。(撮影時刻5時17分)
6年ぶりの草津白根山(1) 夜明け (撮影日:2017/9/29)_b0369971_09480622.jpg

東の空は、トワイライトブルーになってきました。この瞬間が好きです。(撮影時刻5時20分)
6年ぶりの草津白根山(1) 夜明け (撮影日:2017/9/29)_b0369971_09482587.jpg


東方向の空も、どんどん明るくなります。中央の一番高い山は、日光白根山。(撮影時刻5時24分)
6年ぶりの草津白根山(1) 夜明け (撮影日:2017/9/29)_b0369971_09594025.jpg


その右横には男体山のまるいシルエットが。(撮影時刻5時24分)
6年ぶりの草津白根山(1) 夜明け (撮影日:2017/9/29)_b0369971_09595360.jpg


さらにその右(東南東方向)には赤城山の山塊が蒼いシルエットで浮かびあがっています。(撮影時刻5時28分)
6年ぶりの草津白根山(1) 夜明け (撮影日:2017/9/29)_b0369971_10000802.jpg

湯釜をめぐる山々の模様もおぼろに見えるようになってきました。(撮影時刻5時39分)
6年ぶりの草津白根山(1) 夜明け (撮影日:2017/9/29)_b0369971_10002784.jpg


日の出前の一瞬です。この日は残念なことに雲がほとんどありません。(撮影時刻5時41分)
6年ぶりの草津白根山(1) 夜明け (撮影日:2017/9/29)_b0369971_10012549.jpg

いよいよ、日の出です。(撮影時刻5時42分)
6年ぶりの草津白根山(1) 夜明け (撮影日:2017/9/29)_b0369971_10014307.jpg


湯釜の湖面も映り込みで輝き出しました。(撮影時刻5時42分)
6年ぶりの草津白根山(1) 夜明け (撮影日:2017/9/29)_b0369971_10015866.jpg

荘厳な夜明けです。寒さもひと時忘れます。
太陽は山の端から顔を出し始めると、ものすごいスピードで昇り出します。カメラマンは、あちらこちらにカメラを回し、セッティングを調整し、急に忙しくなります。(撮影時刻5時43分)
6年ぶりの草津白根山(1) 夜明け (撮影日:2017/9/29)_b0369971_10021580.jpg

6年ぶりの草津白根山(1) 夜明け (撮影日:2017/9/29)_b0369971_10030524.jpg

6年ぶりの草津白根山(1) 夜明け (撮影日:2017/9/29)_b0369971_10033110.jpg

6年ぶりの草津白根山(1) 夜明け (撮影日:2017/9/29)_b0369971_10034500.jpg

あっという間に日の出タイムは終了し、山や湖面は眠りから覚め、朝が始まります。(撮影時刻5時55分)
6年ぶりの草津白根山(1) 夜明け (撮影日:2017/9/29)_b0369971_10040017.jpg

湯釜の、あの独特の湖面の色もしっかり分かるようになりました。なつかしい景色です。(撮影時刻5時59分)
6年ぶりの草津白根山(1) 夜明け (撮影日:2017/9/29)_b0369971_10041536.jpg

目を上げると、朝日が中之条の盆地にかかる雲海を輝かせ、光芒が差し込み、神々しいシーンとなっていました。
(撮影時刻6時04分)
6年ぶりの草津白根山(1) 夜明け (撮影日:2017/9/29)_b0369971_10044955.jpg

奥の山は赤城山、真ん中の山は、子持山と小野子山。(撮影時刻6時16分)
6年ぶりの草津白根山(1) 夜明け (撮影日:2017/9/29)_b0369971_10060247.jpg


湯釜と日の出の撮影を終え、山を下り、次の撮影地に向かいました。

しかし、昼間の湯釜はどうなっているかも気になり、芳ケ平から戻ったあともう一度見てみました。それが下の一枚です。水色の湖面がさらに鮮やかになっていました。これが湯釜の色だと思います。(撮影時刻11時55分)
6年ぶりの草津白根山(1) 夜明け (撮影日:2017/9/29)_b0369971_10141955.jpg

6年ぶりの湯釜の神秘的な水の色、荘厳な朝日、ものすごい寒さ、明け方の山々、素晴らしい一瞬を撮影できた、草津白根山の朝でした。

Commented by shirocha0051 at 2017-10-03 18:15
圧倒的光景美に感動的織り交ぜ凄いです。
早朝、本気モードで撮っている様子が目に浮かびます。
素晴らしい画像、ありがとうございました。
Commented by toshis_photoblog at 2017-10-03 22:37
> shirocha0051さん
ご訪問&コメントありがとうございます。朝夕の風景は好きな撮影対象ですし、褒めてもらってうれしくはあるのですが、自身の技術の拙さは痛感しています。城茶さんの作品などを見させてもらうにつけ、恥ずかしい限りです。お褒めの言葉を励みに、これからも頑張ります。
Commented by sazanka2011 at 2022-09-16 20:04
素晴らしい瞬間の連続ですね。^^/
Commented by toshis_photoblog at 2022-09-16 21:32
sazankaさん
こんな古い記事にまでコメントいただき、びっくりです。ありがとうございます。
暗いし、古いカメラだしで、ピントが甘いですが、思い出深い経験でした。
何せ、寒さが尋常でありませんでした。それでも、景色のすばらしさに感動して
夢中でシャッターを押し続けましたよ。
草津白根のお釜は、この前もこの後も立ち入り禁止になっているので、その意味
でも貴重になりました。
早くお釜が見えるところまで立ち入りできるようになるといいですね。
toshi
名前
URL
削除用パスワード
by toshis_photoblog | 2017-10-03 17:30 | | Comments(4)

群馬県前橋市在住、1951年9月生まれです。2016年3月にリタイアし、好きな花・山・旅、温泉、家庭菜園などの写真を撮ってブログに掲載しています。


by toshi