十二ヶ岳(2) (撮影日:2018/6/15)

今年最初の山、十二ヶ岳(標高1200m)山頂からの展望をまとめてみました。

十二ヶ岳の一番の魅力は、低山ながら、山頂からの360度の大パノラマです。

この日は快晴ですが、やはり夏の山、冬や春先のようにはクリアではありません。それでも、群馬県やその周辺の百名山をたくさん見ることができました。(以下、百名山は山名の頭に※印をつけてあります)

山頂に置いてある方位地図には、槍・穂高連峰、北岳(南アルプス)、東京スカイツリーなどが記されており、もっと視界がよければこれらまでも見られたのでしょう。

(1)にも掲載しましたが、山頂の標識です。背景は谷川連峰。
十二ヶ岳(2) (撮影日:2018/6/15)_b0369971_17065592.jpg
南側には、真正面に榛名山(標高1449m、以下同様)がデーンとそびえています。左端の水沢山(1194m)の直下には伊香保の温泉街が見えます。
十二ヶ岳(2) (撮影日:2018/6/15)_b0369971_11023340.jpg
南東方向です。前橋市中心部とその向こうに広がる関東平野。霞んでいて見えにくいですが、中央には利根川と群馬県庁の庁舎も見て取れます。
十二ヶ岳(2) (撮影日:2018/6/15)_b0369971_11115043.jpg
東方向には、子持山(左端、1296m)、中ノ岳(左から二番目、1153m)、そして遠くに※赤城山(中央、1828m)が見えます。
十二ヶ岳(2) (撮影日:2018/6/15)_b0369971_11075581.jpg
東北東方向、※皇海山(右、2144m)と※男体山(左、2486m)。手前の平野は沼田盆地、ブラタモリで放送された河岸段丘も見えます。
十二ヶ岳(2) (撮影日:2018/6/15)_b0369971_11174931.jpg
東北東方向、※日光白根山(2578m)。
十二ヶ岳(2) (撮影日:2018/6/15)_b0369971_12081140.jpg
北東方向、※上州武尊(ほたか)山(2158m)。武尊山の左肩から、尾瀬の※至仏山(2228m)が顔を出しています。
十二ヶ岳(2) (撮影日:2018/6/15)_b0369971_12122049.jpg
北東方向。利根川の最上流部にある百名山※平ヶ岳(2141m)も顔を見せていました。
十二ヶ岳(2) (撮影日:2018/6/15)_b0369971_12173945.jpg
北北東方向、朝日岳(1945m)。谷川岳の東向かいにある山です。
十二ヶ岳(2) (撮影日:2018/6/15)_b0369971_12270101.jpg
北方向、※谷川岳(1977m)。この方向からは二つ耳(トマの耳、オキの耳)は分かりません。雪がほぼ消えていました。
十二ヶ岳(2) (撮影日:2018/6/15)_b0369971_14075130.jpg
北北西方向、谷川連峰の一つ仙ノ倉山(2026m)。
十二ヶ岳(2) (撮影日:2018/6/15)_b0369971_14152821.jpg
谷川連峰の全景です。クジラのような白い雲が、山脈を越えてやって来ました。
十二ヶ岳(2) (撮影日:2018/6/15)_b0369971_14205150.jpg
北西方向、※苗場山(2145m)。山頂部にはまだ残雪があります。
十二ヶ岳(2) (撮影日:2018/6/15)_b0369971_14241214.jpg
西方向、横手山(右端、2307m)、※草津白根山(中央、山頂部に茶色の山肌がある、2165m)、本白根山(左端、2171m)。噴火事故があった本白根山は、遠くから見た限りでは、何の痕跡も分かりません。
十二ヶ岳(2) (撮影日:2018/6/15)_b0369971_14273393.jpg
西方向、※四阿(あずまや)山(2354m)。長い山すそを左右に広げ、大きな山です。
十二ヶ岳(2) (撮影日:2018/6/15)_b0369971_14314958.jpg
南西方向、※浅間山(2568m)。左下に浅間隠山も見えます。
十二ヶ岳(2) (撮影日:2018/6/15)_b0369971_14353872.jpg
見ることができた百名山は、なんと12座。十二ヶ岳は何とも魅力的な山です。


名前
URL
削除用パスワード
by toshis_photoblog | 2018-06-18 09:00 | | Comments(0)

群馬県前橋市在住、1951年9月生まれです。2016年3月にリタイアし、好きな花・山・旅、温泉、家庭菜園などの写真を撮ってブログに掲載しています。


by toshi